2019大交流会
今年は、『楽しむ』ことに加えて、
・学ぶこと
・挑戦すること
・個性が光ること
を、行事の目的に加えてみました

コーディネーショントーニングでは、
脳と体の動きをつなげて、思い通りに身体を動かすこと
さらに、選手育成クラスの素晴らしい個性光る爆笑演技

※ご想像にお任せします
そして、
恒例の縄跳び競争 結果発表

◎幼児の部 前跳び
優勝 かわもとつむぎ(年長) 3分14秒

※昨年12分34秒
準優勝 つついりんたろう(年長)
◎1~2年生の部 前跳び
優勝 やまもとしおり(2) 22分越え

※昨年16分39秒
準優勝 よしだくるみ(2) 18分45秒
◎3~4年生&育成3年生以下の部 後跳び
優勝 やぎみずき(4) 12分46秒

※昨年7分17秒
準優勝 まつもとまい(3)
◎5~6年生&選手育成4~6年生以上の部 交差跳び+前2重跳び
優勝 なるせるな(5) 決勝:交差跳び1分46秒

※昨年4分37秒
準優勝 かわさきももか(5)
◎中学生以上選手の部 肘伸ばし前跳び+後2重跳び
優勝 うらたふたば(高1) 決勝:肘伸ばし前跳び190回



準優勝 まえだなほ(高1)
私達、アリシエ兵庫のチーム目標は、
①あいさつが、できること
②へんじが、できること
③自分で、せいりせいとんができること
一般クラス~選手クラス
全員達成を目指します!
PR